こんにちは、さくらです。
早いもので本日でブログを開設してから2か月が経過しました。
本日は2か月目の実績、やってきたこと、3か月目の目標についてお話していきたいと思います。
ブログ運営2か月目の実績
まずは実績報告をしていきます。

1か月目 | 2か月目 | 合計 | |
PV数 | 1787 | 7304 | 9091 |
アドセンス収益 | 3桁 | 3桁 | 4桁 |
アフィリエイト収益 | 0 | 3桁 | 3桁 |
収益合計 | 3桁 | 4桁 | 4桁 |
記事数 | 20 | 8 | 28 |
SNS流入 | 82.7% | 83.7 | |
SNS以外流入 | 17.3% | 16.3 |
昨日、このツイートをしたところ、想像を遥かに超える反応を頂きまして、そのままブログも覗きに来てくださる方が沢山いらっしゃいました。
結果的に、昨日一日のPV数は一か月目の月間PV数を超す「1850PV」を頂きました。

本当に本当にありがとうございます!!!!
一番読んで頂いた記事はこちら↓↓
Twitterのフォロワーさん1000人記念で初めての企画を開催させて頂きました。
参加者の方がリツイートしてくださったことと、昨日一気に流入があった時に、固定ツイートに貼っていたのがこの記事だったというのが要因かと思います。
一番滞在時間の長かった記事がこちら↓↓
カスタマイズ方法系の記事はページを読みながら作業頂いている方が多く、滞在時間が伸びているのではないかと推測します。
2か月目にしたこと
- 8/8ブログ一か月目の運用報告の記事を上げる
この記事を書くことで、ブログの方向性を考えるきっかけになりました。
- 8/9ブログの表示速度を調べてみた
PageSpeed Insightsを使って調べたところ、特にモバイルの速度が遅すぎることが判明。まだ解決できていません。
- 8/10Cocoonカスタマイズの記事を初投稿
カスタマイズについて質問を頂くことが増えたので、記事を書き始めたところ、多くの反響を頂きました。最初の記事がこちら↓
- 8/11ブログに初めてコメントを頂く
Twitterのフォロワーさんがブログにコメントをしてくださいました。
すごく嬉しかったです(*^^*) - 8/17このブログの方向性を固める
このブログでは収益化は難しいのではと色々と悩んでいましたが、まずはTwitterのフォロワー様に役立つ情報をお届けすることに専念することを決めました。
- 8/19アイコンが完成!!さくら
ブログを始める前からずっと大好きな絵師さんに描いて頂きました!!
- 8/22初めての被リンク
ブログデザインについて発信をしているSayuさんの記事にて、初めてのリンクを頂きました!
- 8/24初めて企画に参加
むぎさんの記事でブログを紹介して頂きました。沢山のブロガーさんの「自分のブログ名の由来」をまとめているので、これからブログを開設される方はとても参考になると思います!
- 8/28初めてのまとめ記事を投稿
- 8/29Twitterフォロワー1000名達成&初企画の開催
Cocoonユーザーの方に自分のカスタマイズの「推しポイント」を語って頂きました!大好評で嬉しい(*^^*)
- 8/30ドメインパワー0からの脱却
パワーランクチェックツールでドメインパワーが1.8になっていることを確認!(現在は2.2まで上がりました)
- 9/5Webライターの仕事を初受注
クラウドワークスでWebライターの仕事を初受注しました!!
- 9/7アフィリエイトの初収益を確認
一日のPV数過去最多「1850PV」を達成!こちらの記事経由で初めて収益が発生しました( ;∀;)
感動( ;∀;)

2か月目の運営報告で「アフィリエイト初収益発生!」となんとしても書きたかったので、ぎりぎり間に合って良かったです!
2か月目には「自分も下記の記事の不具合に当てはまっていた」というご報告を数十件頂きました。
Cocoon×ConoHa WINGで運用している方は一度確認してみてください。
2か月目の目標は達成できたの?
2か月目にやりたいこと&目標としてあげていたのは下記の5点でした。
- 一度ブログ運営の勉強に時間を割きたい
- PV数は1か月目の3倍
- Progateでプログラミング言語の学習
- 過去記事のリライト・アイキャッチ画像の修正
- インスタの開設
達成できたこと
一つ目と二つ目に関しては、連動して達成することができました。
1か月目の運用報告を書いた際に、現状Twitterからの流入がほとんどを占めている以上、ブログ関係の記事が圧倒的にPV数が伸びることを実感しました。
そのため、ブログ運用の勉強をして、それをそのまま読者の方に向けて発信をするというスタイルを取りました。
自分が深く理解していないと人に説明することはできないので、この作戦は成功だったと思っています。
達成できなかったこと
リライトに関してはほんの少しはやりましたが、それ以外は全く手つかずでした。
でも、3か月目にもここに力を入れるつもりはありません。
どれもいずれはやりたいことなのですが、優先順位としてはだいぶ低くなりました。
3か月目にやりたいこと
3か月目は以下の三点に力を入れていきたいと思っています。
Webライターとしての仕事に力を入れる
上記の通り、先日初めてWebライターの仕事に挑戦をしました。
継続の依頼も頂きましたので、力を入れていきたいと思います。
Webライターをやる理由は「副業でお金を稼ぐ」という経験をしたいのもありますが、それ以上に「人に自分の文章を読んで頂く機会になる」という点が大きいです。
私は最終的にはWebライターではなく、ブロガーとしてお金を稼いでいきたいと思っているので、ブログに費やす時間が減ってしまうことに抵抗もあったのですが、文章がうまくなる一番のコツは、
- 文章を沢山書いて
- 人に読んでもらって
- 正直な感想をもらう
ということだと思っています。
Webライターでのお仕事はお金を頂いて文章を書いているので、クライアントに私の文章への本音の評価を聞くことができるのではないかと思いました。
少し遠回りになるかもしれませんが、この経験をブロガーとして成長する糧にしていきたいと思っています。
特化ブログの準備をする
前述の通り、このブログはあくまでブログ仲間の皆さんに有益な情報を届けることに注力することにしました。
そのため、別で特化ブログを立ち上げてそちらで本格的な収益化を目指していきたいと考えています。
このブログは勢いで開設しましたが、特化ブログは事前にサイト設計をしっかりしてから開始したいと思っています。
ちなみに、特化ブログはSWELLを使う予定です。
SANGOと迷いましたが、初心者の方はCocoonの次にSWELLに移行される方が多い印象でしたので、初心者のための記事を書くには自分もSWELLを使っていくのが良いのではないかという結論に至りました。
CocoonからSWELLに移行した場合、Cocoon時代の方がそもそもWordPressに慣れていないため、両方を平等に評価することは難しいのではないかと思っています。
そのため、私は両方を平行して利用することで、それぞれの良さを皆さんにお伝えしていきたいです。
ブログ運営に関する記事も引き続き!
正直に言うと、一昨日まではこのブログは一度更新頻度を大幅に落として、特化ブログに専念しようと思っていました。
でも、昨日沢山の方にこのブログの記事が役に立っていると言って頂けて、収益やPVよりも、その言葉がとても嬉しくて、もっと皆さんのお役に立てるようになりたいと思いました。
なので、3か月目も引き続き、ブログ運営に関する記事を書いていきたいなと思っています!
もし、WordPressのこと、Cocoonのこと、ブログ運営に関するツールのことで解説してほしいものがあれば、お気軽にコメントを頂ければと思います。
すぐには答えられないと思いますが、きちんと調べて順次記事にまとめていきたいと思います。

ただ、Cocoon以外のテーマに関することは今の私にはちょっと解説が難しいかもしれません(>_<)
まとめ:2か月目の記録
改めまして、この一か月も本当にありがとうございました。
読者の方一人一人の感想がとても励みになっています。
やる気は日々上がる一方です。
「魔の3か月目」に突入する気配は全くないです(笑)
3か月目の『さくらのコトノハ』も引き続きよろしくお願いします!!
コメント