こんにちは、さくらです。
本日でブログを開設してからちょうど3か月が経ちました。
早い…早すぎる……( ゚Д゚)
ということで、3か月目の実績、やってきたこと、4か月目の目標についてお話していきます。
ブログ運営3か月目の実績
まずは実績報告です。

1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | 合計 | |
PV数 | 1,787 | 7,304 | 12,929 | 22,020 |
アドセンス収益 | 3桁 | 3桁 | 4桁 | 4桁 |
アフィリエイト収益 | 0 | 3桁 | 4桁 | 4桁 |
収益合計 | 3桁 | 4桁 | 4桁 | 4桁 |
記事数 | 20 | 8 | 5 | 33 |
SNS流入 | 82.7% | 83.7% | 82.5% | |
SNS以外流入 | 17.3% | 16.3% | 17.5% |
目標の一つである月間1万PVを達成することができました。
一番読んで頂いた記事はこちら↓↓
先月に引き続き、この記事が一位になりました。
Twitterのフォロワー様2000人企画でこの記事への追加掲載をさせて頂いたので、参加者の方が沢山リツイートしてくださったことが一番の理由かと思います。
一番滞在時間の長かった記事がこちら↓↓
平均8分53秒とダントツで滞在時間の長い記事になりました。
記事を見ながらバックアップの設定をしているため、自動的に滞在時間も長くなっているのだと思います。
相変わらずSNS流入がほとんどを占めていますが、ブログ3か月目になり、少しずつ検索流入も増えてきました。

ブログ開始約2か月半の9月27日にいきなり表示回数が上がりました。
ある程度はキーワードも意識していますが、「Twitterのフォロワー様の役に立つ記事を書く」というのを一番にこれまで記事を書いてきました。
その結果、Twitterで「記事が役に立った」と言って頂くことや「ブックマークに登録して定期的に記事を読みに来てる」と言ってくださる方も増えてきました。
それが何より嬉しくて、SEO対策はどんどん意識しなくなってきていました。
しかし、それでもブログ開設から3か月が経った今、SEOでも少しは評価をされ始めています。
このことから、「読者の役に立つ記事が結果的にSEOでも評価されるようになる」と言うことを実証できたのではないかと思います。

とは言っても、検索流入はまだまだ誇れるほどの結果ではないので、引き続きこの方向性で頑張っていきます!!
3か月目にしたこと
- 9/8リットリンクを作成
想像より遥かに簡単に作成できました。
- 9/9プロフィールリライト
これまでざっくりとしたことしか書いていませんでしたが、読んで頂く機会が増えたので、全文書き直しました。
- 9/10ブログ開始時からの合計で1万PV達成
HTML名刺を作成1万PV報告ツイートに憧れのなかじさんが「いいね」をしてくださって、その後のツイートにはリプまで頂いて、嬉しすぎました( ;∀;)
- 9/12
繋がってくれる方大募集中です!
- 9/18追加のアイコンの完成はなちゃん
イラストを描いて頂いたアオキムラコさんの紹介記事も書いたにゃ!
- 9/19Twitterのフォロワー様2000人達成!
二つの企画の参加者募集を開始しました。
- 9/21Googleアドセンスからのお手紙到着
楽天以外のアフィリエイト報酬初発生ブロガーとして認められた気がして嬉しいイベントが同時に二つ発生(/ω\)
- 9/25ドメインパワー「3.5」を確認
- 9/28ドメインパワー「4.3」を確認
- 9/30副業で初めての収入振込を確認
クラウドワークス
でのWebライターのお仕事です。
- 10/1有料テーマの企画記事公開
クローズドASPのレントラックス様よりお声がけを頂く有料テーマの企画には総勢95名の方に参加頂きました( ;∀;)
- 10/4
- 10/5Twitterのフォロワー様3000人達成!
この感謝の気持ちに私の語彙力が追いつきません……
- 10/6ドメインパワー「7.9」を確認
3か月目は「リットリンク」「HTML名刺」「Pinterest」と自分でできる被リンク対策に力を入れてみました。

結果的にドメインパワーが7.9まで上がったので効果はあったのかなと思います!
3か月目の目標は達成できたの?
3か月目の目標は下記の通りでした。
- ブログ運営に関する記事を引き続きアップする
- 月間1万PVの達成
- Webライターの仕事に力を入れる
- 特化ブログの準備
達成できたこと
上二つについては達成することができました。
二つの企画記事に時間がかかったこともあり、記事数自体は少なくなってしまったものの、一つ一つの記事のPV数が多かったことから、ブログ運営をしている方に役立つ記事をお届けすることができたのではないかと思います。
達成できなかったこと
Webライターの仕事は4件だけやって終了、特化ブログの準備は何もしませんでした。
Webライターに関しては、もともと自分の書いた文章を人に読んで頂き、客観的な評価を頂くことで自分の文章力を上げたいと思って始めたものでした。
ただ、かなりの頻度で依頼を頂いたため、自分のブログを書く時間が想像以上に削られてしまったことと、「文章力を上げる」ということについては後述の方法の方が良いと思うようになり、ひとまずやめることにしました。
特化ブログについては、挑戦したい気持ちは強いものの、やはり本業をやりながら二つのブログを運営していくのはなかなか厳しいものがあり、まだ踏み出せていません。
4か月目にやりたいこと
SEOライティング実践講座に参加
Webライターはやめてしまいましたが、「人に自分の文章を読んで頂き、文章力を上げたい」という気持ちに変わりはありません。
なかじさんが提供されているSEOライティング実践講座でそれを実現していきたいと思っています。
こちらの講座は予め決められたキーワードに沿って記事を書き、文章のプロからフィードバックを頂けるというものです。
もともと、この講座のことは知っており、いつかは受けてみたいと思っていたのですが、下記の限定特典があまりに魅力的でこれは逃してはいけない!と申し込むことにしました。
- なかじさん本人の一言コメント
- 超特化ブログの実例公開(プロフェッショナルプランのみ)
いつか始めてみたいと思っている超特化ブログの実例を見れる機会は他にはないと思います。
度々お伝えしているように、このブログはTwitterのフォロワー様に役立つ情報を発信することを優先しているので、あまり大きな収益を上げることはできないと思っています。
SEOライティング実践講座で文章力と超特化ブログの運営について学んで、いずれは超特化ブログを立ち上げてそこで収益化を目指していきたいです。
過去記事のリライト
私はこれまでほとんどリライトをしてきていません。
書きたい記事を書くことを優先してきてしまいました。
3か月という節目を迎えたこのタイミングで少しずつ過去記事のリライトもしていきたいと思います。
まとめ:3か月目の記録
ブログ界隈では度々「魔の3か月目」という言葉が使われますが、3か月目も楽しく運営をすることができました。
ブログを始めた当初は3か月も続けられる気がしないと思っていました。
全て、読者の皆さまのおかげです。
いつも本当に本当にありがとうございます。
4か月目も引き続き楽しんでやっていきたいと思います!
4か月目の『さくらのコトノハ』もよろしくお願いしますm(__)m
コメント