こんにちは、さくらです。
私は2021年7月27日、Googleアドセンスに1発合格しました。
Googleアドセンスの合格方法などはブログの大先輩たちが既に沢山の記事を書いています。
でも、Googleアドセンスの審査基準は日々変わっています。
ということは、「今」審査に挑んでいる方にとって必要な情報は、過去にアドセンスに合格した大先輩の経験談ではなく、「今」アドセンスに合格した新人の体験談ではないでしょうか。
一般的に「合格するためには○○すべき」と言われていることの内、私が何をしてきたのかをお話したいと思います。
あくまで私の体験談であり「こうしたら受かる」という基準ではないこと、ご了承をお願いします。
審査前に「やったこと」と「やらなかったこと」

ネット上ではアドセンス合格のためには最低限これをやれ!と言われていることが沢山ありますよね。
でも、その通りにやっているのに受からない人や、全く気にしていないのに一発合格した人もいて、何が正しいのか分からなくなります。
参考までに私自身が、一般的に「合格のためにはこれをして」と言われている内容に従ったことと従わなかったことをまとめておきます。
- プロフィールの設置
- お問い合わせフォームの設置
- プライバシーポリシーの設置
- アフィリエイトなど広告は一切載せない
- ブログ村のリンクなども貼らない
- 記事内に画像を入れる
- 文字数は1000文字以上(平均2000文字程度)
- WordPressでブログ開設、独自ドメイン
- 申請の前後は定期的に更新をする(ほぼ毎日更新)
- オリジナル画像を入れる(全てO-DANのフリー素材)
- 10記事以上記事を書く(3記事で申請)
- YMYL関連記事は書かない(申請時の3記事全てYMYL関連でしたが、審査中に下書きに戻しました)
ちなみに、アドセンスの合格の最低限の基準に関してはヒトデブログさんのこの記事を参考にさせてもらいました。
返事が来ない!審査中にしたこと
審査中の行動は何が良くて何が悪かったのかは分からないので、そのまま全部書きますね(^^)/
- 7/10ダメ元で申請
YMYL関連で3記事+プロフィール1記事のみでした。
- 7/22YMYLの記事を全て下書きに戻す
申請時に書いていた記事は全て下書きにしたということになります。
- 7/24AdSense審査状況確認フォームで問い合わせ
申請からちょうど2週間でした。
- 7/27審査合格のお知らせ
お昼過ぎに合格のメールが届いて仕事中に叫びだしそうになりました(笑)

この間、ほぼ毎日更新をしていました!
下書きに戻した記事とプロフィールも合わせれば、合格までに書いた記事数は16記事でした。
これからやっていきたいこと
Googleアドセンスのために今まで我慢をしていたことが二つあります。
- ブログ村に参加すること
- アフィリエイトをやってみること
正直、まだまだ勉強不足なので何も分からないんですが、できることが増えていくことにワクワクしています(/・ω・)/
ブログ村はさっそく参加してみたので、やっている方は教えてもらえると嬉しいです。

これでバナー貼れてるのかな。。。(笑)
皆さまへの感謝

合格後、嬉しさの感情をそのままぶつけたツイートをさせてもらったところ・・・
7/28 21:30現在、「リツイート」を3件、「いいね」を200件(ちょうど今見たらジャストでした!)「お祝いのリプライ」を23件も頂けました。。。
このツイートをきっかけに新しく繋がってくださった方も30名くらいいらっしゃいます。
今までTwitterでこんなにも沢山の方に反応を頂けたことはなく、正直合格自体よりこうやって沢山のブロガー仲間と繋がれたことの方が嬉しかったです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
この記事が少しでも皆さまへの恩返しになれば嬉しいです。
これからもよろしくお願いします!!!
コメント