ブログ開始3か月で月間1万PVを達成した方法を分析してみた

スポンサーリンク

こんにちは、さくらです。

【ブログ運営】3か月目の記録』でご報告をした通り、3か月目で月間約1万3000PVを達成することができました。

当ブログの集客はSEOではなく、80%以上Twitterによるものです。

そのため、PV数が多い理由を一言で言えば「Twitterのフォロワー様のおかげ」なのですが、それでは再現性がなく、私自身が今後のブログ運営に活かすこともできないため、一度分析をしてみることにしました。

何十万PV、月収何千万のブロガーではなく、ブログ初心者だからこそ伝えられることをお話していきます。

この記事を読んでほしい方
  • PVが伸びずに悩んでいるブログ初心者の方
  • SEOに頼らないブログ運営がしたい方
  • Twitterの活用方法を知りたい方
こんなあなたに!

ブログ初心者の集客はSEOよりSNS

先述の通り、当ブログの集客はSEOではなくほぼTwitterだけで成り立っています。

長期的に見た時に、SEOで集客をした方が効率が良いのかもしれませんが、3か月目で1万PVを目指したいのであれば、SNSでの集客が必須です。

理由としては下記の二つが挙げられます。

  • ブログ開設3か月以内ではSEOで上位表示は難しい
  • SEOでは検索アルゴリズムと読者の両方を考えないといけない

ブログ3か月以内ではSEOの上位表示は難しい

ブログを開設したてではドメインパワーも低く、どんなに良質な記事を書いても上位表示は難しいという現実があります。

この間、誰にも読んでもらえないままブログを書き続けるのは精神的にもしんどいものがあり、ブログを辞めてしまう原因にもなります。

また、読者から感想をもらえないことでリライトの方向性や新記事のネタが思いつかなくなるというリスクもあります。

その点、SNSではブログの開設時期は関係ありません。

うまく活用さえできれば、ブログ初心者であっても記事を読んでもらうことはできます。

こちらのツイートは私が初めて読者の方に感想を頂いた時のものです。

7月8日にブログを開設したので、ブログ開始後、11日で感想を頂けたことになります。

私よりずっと早く感想をもらえた人も沢山いるかと思います。

この時の感動は忘れられませんし、これが無ければ私はとっくにブログを辞めていました。

モチベーションを保つ上で、すぐに感想をもらえるSNSは初心者の強い味方です。

SEOでは検索アルゴリズムと読者の両方を考えないといけない

SEOで上位表示をするためには最低でも下記のことが必要になります。

  • 検索ボリュームを調べて、キーワードを決める
  • そのキーワードで検索する人がどんな記事を求めているのかを考える
  • 上位表示されている記事の分析
  • 高品質な記事を書く

ブログ初心者はそもそもWordPressの操作だけでも四苦八苦している状態です。

その状態で上記のことを全てすることはできますか?

現実的にかなり難しいと思います。

しかし、SNSでの集客の場合は、考えるべきは下記の一つだけです。

  • 読者が求めている内容で高品質な記事を書く

「それが難しいんだ!!」という声も聞こえてきそうですが、SEOであってもSNSであっても高品質な記事を書かなくてはいけないことは避けられません。

タイトル一つをとっても、

  • キーワードを盛り込みながら且つ読者を惹きつけるタイトル
  • ただ読者を惹きつけることだけを考えたタイトル

どちらの方が簡単に作れるかは一目瞭然ですよね。

Twitterで集客する方法

はなちゃん
はなちゃん

SNSが有効なのは分かったけど、Twitterで記事をシェアしたらPVが上がるのかにゃ?

さくら
さくら

勿論、それだけだとPV数には直結しないかな……
実際にTwitter経由でPV数を増やす方法を解説していくよ!

前提:見込み客と繋がる

大前提としてTwitterでは自分のブログのジャンルに興味がある人とつながる必要があります。

たとえば「猫ジャンル」のブログを書くのであれば、猫に興味のある人達にフォロワーになってもらえればブログに来てもらえる可能性は高くなります。

ブログ初心者はブログ仲間同士とばかり繋がってしまう傾向がありますが、自分のブログへの集客目的なのであれば、それではあまり効果が出ません。

勿論、ブログ仲間同士で繋がることでモチベーションが上がることは私自身も経験していますし、とても有意義なことだと思います。

しかし、集客のためにTwitterをやるのであれば、「ブログ仲間と繋がるアカウント」と「集客用のアカウント」は別で持って使い分けることをお勧めします。

さくら
さくら

私は二つのアカウントを運営していく自信はなかったから、ブログ仲間が興味を持ってくれそうな記事をメインで書いているよ!

TAKEではなく、GIVEをする

ブログをやっていたら「Takerになるな、Giverになれ」という話はよく聞くと思います。

見込み客にフォローしてもらうためにはやはり「GIVEをする」というのは重要です。

でも実際に「TakeとGiveって何?」と思いませんか?

正解があるわけではありませんが、私の結論は下記の通りです。

Give
Take
  • 自分の労力を割いて相手が喜ぶことをすること
  • 自分の利益しか考えず、相手に労力を割かせること

Twitterのリプを例に具体例をお話します。

「フォロワーさんが記事を上げる度に毎回感想を送る」というのはGiveになります。

自分の本業やブログをしながら、人の数千字の記事を読んでその感想を送るというのはそれなりに労力のかかるものです。

記事に限らず、何気ない自分のツイートに毎回反応してくれる方がいたらすごく嬉しいですよね。

そうすると、自分もその人の記事だけは毎回読もう、ツイートにはリプを返そうという気持ちが自然と湧き上がってきませんか?

これが「相手のためにしたこと(Give)が結果的に自分に返ってきた」という状態です。

「自分は何も持ってないからGiveできるものがない…」と思っている方もいらっしゃると思いますが、そんなことはありません。

このように相手に気持ちのこもったリプを小まめにするというのは立派なGiveだと私は思います。

一方で、TakeのリプはコピペやBotのリプなどが挙げられます。

リプを送ってる側はほとんど労力をかけていません。

しかし、それに返す相手は時間を割いてその「労力がかかっていないリプ」に返事をします。

自分は労力をかけずに相手にだけ労力をかけさせるというのは「Take」と言えるのではないでしょうか。

それにより一時はフォロワーが増えるなど良いこともあるかもしれませんが、フォローをしていれば誰彼構わず同じリプを送り付けていることはいずれ分かります。

その結果、その人は自分から離れていってしまい、長期的に見れば自分の手元に残るものは何もありません。

「見込み客」を紹介する記事を書く

GIVEをすることでフォロワーを増やすことができたら、その見込み客を紹介する記事を書くこともお勧めです。

猫ブログであれば、フォロワーさんの猫を紹介する記事を書きます。

私自身も猫を飼っているので分かりますが、自分の猫を記事にしてくれたら喜ぶ猫飼いさんは沢山いると思います。

「自分の猫を紹介してもらいました」と記事を拡散してもらえる可能性も高いです。

ただ、この時大切なことが一つあります。

それは、「読者の役に立つ記事を書くこと」です。

記事を書く上で一番基本的なことなのですが、「紹介記事」となると紹介する人と自分のことしか考えなくなってしまい、読者のことを忘れがちです。

しかし、「紹介記事」であっても一番に考えるべきは読者のことです。

そうでなければせっかく拡散をしてもらってもその記事を読む人はいません。

ただ紹介するだけではなく、読者の役に立つ形で紹介することが重要です

具体例:私が実際にやったこと

はなちゃん
はなちゃん

言いたいことは分かったけど具体的な方法が思いつかないにゃ…

さくら
さくら

ここからは私が実際にやってきたことをお話していくよ!!

「GIVE」の初めの一歩

ブログを始めて一か月程度の頃、Cocoonのカスタマイズにハマっている時期がありました。

当時、記事を書くこともそっちのけで毎日カスタマイズ関連の記事や動画を見漁って、試行錯誤をしながらデザインをしていました。

そんな中、Twitterで「このカスタマイズってどうすればいいんだろう…」と悩んでいる方を度々見かけました。

今だから正直に言いますが、その方々に自分がやった方法を教えることに最初は抵抗がありました

「私が必死に探して見つけた方法を紹介したら、私が作ったデザインと同じブログが出来てしまう…」と心の狭いことを思ったりもしました。

しかし、「これがまさにGIVEになるんじゃないかな…?」と思い、悩んでいる方々に私が見てきた記事や動画をご紹介しました。

その結果、「さくらさんに沢山教えてもらいました!」と私にメンションをつけてツイートをしてくれる方がいました。

そのツイートを見た時、心の底から「お役に立てて良かった」と嬉しい気持ちでいっぱいになったのを覚えています。

そのうちに、私から話しかけなくてもDMやリプで質問をしてくれる方が出てきて、その方々から頂く感謝のお言葉ですごく幸せな気持ちになりました。

カスタマイズの方法を記事にした

DMやリプでご相談を頂く機会が増えて、初心者の方が何に躓いているのかが分かるようになりました。

そこで、今度は自分がやってきたカスタマイズ方法を記事にすることにしました。

その最初の記事がこちらです。

これも正直に言うと、最初は自分が必死に調べてやっとできるようになったことを公開することへの抵抗がありました。

Twitterで一人一人に説明する以上に多くの方に私のカスタマイズ方法を教えてしまうことになるからです。

しかし、この記事を公開したところ、初めてブログにコメントを頂けて、「この記事をリンクしても良いか」と聞いてきてくださる方もいました。

被リンク企画などではなく、リンクをしたいと言って頂けたのはこれが初めてだったので感激しました。

これまでの記事とは比較にならない程沢山のリアクションを頂き、ブログ1か月目が1787PVだったのに対し、カスタマイズ記事を投稿するようになった二か月目には一気に7304PVにまで伸ばすことができました。

この経験から「自分が少しでも教えたくないと思ったこと」はむしろ積極的に公開するようにしています

これが特別な技術や経験があるわけでもない私にもできる「GIVE」の形だと思うからです。

ブログを紹介する企画を開催

Cocoonのカスタマイズ記事を書くようになってから当ブログの見込み客は「初心者ブロガーさん」です。

そのため、フォロワーさんのブログを紹介する記事を書かせて頂きました。

企画内容を決める時に一番に考えたことは「読者の役に立つかどうか」です。

企画参加者の方にとっての企画参加の一番のメリットは「被リンクの獲得」だと思います。

正直なところ、被リンクを渡すだけでしたらただブログタイトルを一覧で並べてリンクを貼り付けていけば済む話です。

その方が記事を書く私はもちろん、参加者の方にとっても楽だと思います。

しかし、ただリンクが並べてあるだけの記事を読みたいと思う読者はいますでしょうか。

それで得をするのは紹介した企画参加者と、拡散をしてもらえる私だけです。

Cocoonの記事はオシャレなブログ作りをしたい読者の方、有料テーマの記事は有料テーマの購入に迷っている読者の方に役に立つ記事を書きたいという一心で書き上げました。

その結果、企画参加者以外の方からも多くの反響を頂き、この記事だけで合わせて約2000PVを頂くことができました。

企画参加者は合わせて200名弱なので、参加者以外の方にも多く読んで頂いたと言えるのではないでしょうか。

この読者の方が新しいフォロワー様になってくださり、良い循環ができて3か月目には月間1万PVを達成できました。

まとめ:ブログ3か月目で1万PVを達成した方法

色々とお話をしましたが、ブログ開設当初から戦略的に考えてこれらのことをしてきたわけではありません。

3か月間実際に運営をしながら模索する中で少しずつ分かってきたことです。

私と同じようにブログ運営に悩んでいる初心者の方のヒントになればこれほど嬉しいことはありません。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました